ブログ

【わかりやすく解説!】静岡市終活支援優良事業の申請方法について【全体の流れ】

【わかりやすく解説!】静岡市終活支援優良事業認証制度の申請方法について【全体の流れ】

 

前回、静岡市が全国の自治体で初めて、身元保証サービスの事業者の認証制度を始めたという記事を書きました。身元保証サービスは現代の超高齢社会では喫緊の課題であり、民間事業者のニーズが高まっていますが、現状身元保証サービスの根拠法令、監督省庁などはありません。静岡市が市民と社会のニーズに応え、初めて取り組んでいます。

今回は、実際に静岡市の終活支援優良事業の申請方法について解説していきたいと思います。

 

  • 全体の流れと、標準審理期間について
  • 申請を行うことができる業者の要件について
  • 必要な申請書類について
  • 静岡市終活支援優良事業者認証基準について

それぞれ一つずつみていきたいと思います。

 

 

全体の流れと、標準審理期間について

 

通常の飲食店の営業許可などの許認可業務ですと、許認可の根拠法令に則り、各自治体や監督省庁の指定する申請書類に必要事項を記載し、必要書類を添付して申請する流れとなります。今回の認証制度に関しては根拠法令がまだないのですが、「静岡市終活支援優良事業者認証事業業務取扱要領」が認証制度の細部にわたるまで、細かく説明されています。

この取扱要領で、今回の認証申請の流れは、大まかには以下となっています。

申請準備→申請→審査→認証

最初に事業会社が申請できるかどうか基準を確認したのち、認証基準をクリアしているための資料を収集します。そして資料が整った後、静岡市の担当部署に郵送か直接足を運んで申請します。その後標準処理審査期間内に、認証されるかどうかの決定がくだされます。

また、静岡市のHPにわかりやすい図がありましたので、こちらで説明したいと思います。

(出所)静岡市HP

 

<標準処理期間>

認証の受理から認証又は不認証の通知までに要する標準審査期間は、原則として3か月以内となっています。

 

また、事業者が認証された後は、3年間の優良事業会社として市のホームページに記載されます。また認証後フォローアップとして、定期的な報告書の提出や電話や訪問などによるフォローアップが継続して行われます。

 

 

申請を行うことができる業者の要件について

申請を行える事業者の要件は主に2つあり、欠格事由に当てはまるは申請ができません。

1.終活(1)の支援を目的として行う生前事務サービス(2)及び、死後事務サービス 3)を行う事業者で、申請日まで引き続き1年以上そのサービス提供を行い、12か月分の決算が確定しているもの。

2.静岡市内に本店、支店又は営業所等を有する法人であるもの

  • ※1「終活」:病気や介護、終末期医療、死後の葬儀や支払い等への対応について予め準備しておくことをいいます。
  •  ※2「生前事務サービス」:生前事務委任契約にて行う、日常生活のサポート(買物支援、福祉サービスの利用や行政手続等の援助、  日常的金銭管理等)、安否確認、緊急時の親族への連絡、病院・福祉施設等への入院・入所時の身元(連帯)保証、賃貸住宅入居時の身元 (連帯)保証等をいいます。
  •  ※3「死後事務サービス」:死後事務委任契約にて行う、病院・福祉施設等の費用の清算代行、 遺体の確認・引取り指示、居室の原状回復、残存家財・遺品の処分、ライフラインの停止 手続き、葬儀支援等をいいます。

また以下の欠格事由に当てはまる場合は、申請ができません。

  • 欠格事由

1.当該認証の取消しを受けた日から起算して3年を経過しない事業者。(ただし、認証基準に 該当しないことにより、その取消しの日より前に認証の辞退を申し出た事業者はこの限りではない。)

2. 暴力団(静岡市暴力団排除条例、暴力団員及び暴力団員等と密接な関係を有する事業者。

3.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律規定する風俗営業又は同上 第5項に規定する性風俗関連特殊営業に該当する事業を行う事業者。

4. 関係法令に違反する重大な事実がある事業者。

5. 静岡市税並びに消費税及び地方消費税を滞納している事業者。

(出所)静岡市HP

 

 

必要な申請書類について

 

(1)活支援優良事業者認証(更新認証)申請書(様式第1号)

(2)申請者概要書(様式第2号)申請事業者の名称、代表者の職氏名、所在地、事業内容等、申請者の概要を記載する書類。

(3)誓約書(様式第3号)申請事業者が上記3(1)に該当すること及び上記3(2)に該当しないことを誓約する書類。(欠格事由に該当しない)

(4)申請者の概要がわかる書類(定款、規約、会則、構成員名簿等)

(5)認証基準に係る提出書類一覧表(要領様式1) 認証基準に適合していることを確認するための提出書類の一覧表。

その他 上記の他、認証審査に当たって必要と認める場合は、関係する書類の提出を求めます。

※申請書類はアップデートされる可能性がありますので、実際に申請でご利用になる場合は、静岡市のHPから直接ダウンロードをお願いいたします。

書類は以下リンク先に添付されています。そちらからダウンロードしていただけますようよろしくお願いします。

(出所)静岡市HP

 

 

静岡市終活支援優良事業者認証基準について

 

認証の基準は大きく分けて3点の観点から行われます。

  • 組織運営
  • 契約の締結・履行
  • サービスの管理

認証基準はとてもボリュームが多く、多岐にわたっていますので、今回は認証の基準のみ解説したいと思います。

また1から3の視点について具体的にどのような認証基準があるのか簡単に説明します。

<組織運営>

事業者の理念などを利用者や職員に広く発信すること、財務状況がウエブサイトに掲載されていること、寄付金や遺贈の取り扱いについて、ウエブサイトで明確に記載されていることなど、事業者がどのような理念に基づき、財務状況などに問題がないか、寄付や遺贈にどのようなスタンスで取り組んでいるかなど、事業者の組織や運営についての認証基準です。

 

契約の締結と履行>

手続及び必要書類、解約時の手続き、預託金の管理方法、苦情・相談に関する仕組みなど、契約手続きの透明化、適正化についての項目など、主に契約締結時に関する認証基準です。

 

<サービスの管理>

利用者にし対して、提供するサービスが満足のいくものであるのか、満足度調査を行い、この結果を事業にフィードバックすること、サービスについての苦情・相談に関する仕組みを整備していることなど、預託金の管理の透明性の徹底、社員に対し継続的に専門的な教育や研修を実施することなどがあげられています。

 

以上、静岡市終活支援優良事業の申請方法について解説してきました。優良企業に認証されるためには、いくつもの基準をクリアする必要があります。当事務所は終活支援、遺言書の作成、相続業務も行っています。お困りごとがありましたらこちらまでお問合せください。

 

関連記事

ページ上部へ戻る